【結果報告】55日間のクラウドファンディングを終えて。
こんにちは。
ゲストハウスの窓から見える山が色づき始めました。
常緑樹の多い四万十町ですが、それでも所々紅葉が見られるところもあり、そんなとこから秋の訪れを感じられます。
9月に始めた『クラウドファンディング』が昨日の11月13日をもって終了しました。
55日間。
色んな方から声や支援をいただき目標の50万円とは行かなかったものの438,000円(達成率87%)というありがたい結果に終わりました。
「巻き込まれてみませんか?」
という役場の方からの魅力的な誘い文句から始まったこのプロジェクト。
本当に色んな方にお世話になりました。
一緒にページを作ってくれた高知大学の学生さん達。キャンプファイヤーの担当者さん。出来上がったページを見て意見をくれた数々の方たち。そして、支援をいただいた皆さん。
感謝してもしきれません。
クラウドファンディングというものに興味はありましたが、こういった機会がなければ挑戦できなかったと思います。
つくづく面白いものに巻き込まれるのはその時は大変だけどほんといい経験ができると思いました。
今回皆様からいただいた支援を大切に使いながら、色んな展開をしていきたいと思います。
ご支援、本当にありがとうございました。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
はじめまして。今日、尾崎さんにお願いして12月17日の宿をお世話になります鳥取の大下です。。
大正町の轟太鼓のメンバーとは20年以上のお付き合いになります。
日本最古の鬼伝説の残る伯耆町に創作和太鼓「鬼面太鼓」を立ち上げて、最初に交流したのが轟太鼓でした。
以来大山にスキーに来ていただいたり、お互いの結成20周年事業には交流したりと、長く続いています。
今回は65歳から77歳までの「暴走老人の会」7人でお邪魔することになりました。ダバダ火振りの愛飲者です。
世界各地のユネスコ世界遺産を年に一度出かけるのが趣味?のグループです。
先月は片道1000キロ車で走り、山形・福島まで出かけたところです。
今回は400キロ走って大正に来て、翌日は足摺岬を回って愛媛の内子町までというコースです。
男5人に夫婦一組の7人で出かける予定です。よろしくお願いいたします。
はじめまして。EkimaehouseSamaruの小野です。ご予約ありがとうございます。
「暴走老人の会」とはまたなかなか面白そうな会ですね。
鳥取には、昔原付で福岡から岩手まで行ったときに通りました。海岸沿いの美しい風景はとても素晴らしかったです。
そちらほどではないと思いますが、こちらも朝晩の冷え込みは厳しいです。
どうぞお気を付けてお越しください。
それではお会いできるのを楽しみにしてます。